このBlog「Story」を始めた理由は、文字通り「物語り」を伝えるためです。
gawaという服づくりを始めてみようと思ったとき、その製作背景を記録し、誰がどのような想いと技術でつくっているのかを残すことにしました。
だから、いちばん初めにつくったタグがgawaでした。
その後gawaに関わる職人さん、半・分解展にまつわる興味深い人たちを紹介したいと思いPortraitsを。
私自身の日常と思考も物語りのわきに添えようとJournal & Reflectionsを設けました。
そして今日のJournal & Reflectionsは、写真についてです。
ここ最近、写真を楽しんでいます。
スマホのカメラ性能がどんどんと向上し、一眼じゃなくてスマホで充分ジャンと感じてから、随分と長いあいだスマホで済ませていました。
ところが2023年末に、やっぱりまた一眼で撮りたいなという欲望がふつふつと沸き、SIGMA fpというカメラを購入しました。(25年7月、fpLへ乗り換え)
主な目的は物撮りです。
私のコレクションする衣服を美しく記録するためでした。
ただこのfpというカメラ、界隈では有名な曲者カメラです。
使い始めて2年と半年が経ちようやく今、楽しめています。
最近はオールドレンズに手を出し始めました。
古いレンズで若い生命を撮るのが楽しいです。
長谷川家の癒しのシンボル三男。
前髪を伸ばすことがマイブームな長男。
これらの写真はすべてJupiter9 85mm f2.0というオールドレンズで撮っています。
私の個体は1977年製。
上記3枚すべて開放・撮って出しです。
fpに手振れ補正なんてありませんし、古いレンズはマニュアルフォーカスです。
たまに良い写真が撮れたときが嬉しいんですよね。
アルバムづくりも楽しみのひとつです。
「子供たちのアルバムをつくる」というテイで写真を、カメラを、レンズを楽しんでいます。